印刷料金の相場はいくら?|種類ごとの料金や印刷会社を選ぶポイントを解説
チラシ制作・印刷をご検討中の方へ
チラシ配布で期待する効果が得られないなど、チラシ制作にお悩みの方は株式会社ラインにお任せください。
経験豊富なデザイナーが、現状の課題、目的、ターゲット層や競合他社の動向などをヒアリングの上、 レイアウト・キャッチコピー・全体のデザインカラーやライティングなど、戦略的なデザインをご提案いたします。明確なデザインイメージが固まっていなくても安心してご相談いただけます。
フォームから無料で簡単にご相談いただけます。
「チラシを作成したいけど印刷料金相場がわからない」「印刷会社を選ぶ際のポイントがわからない」など印刷に関する悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。
チラシ作成の際、印刷の種類や料金相場を知らずに適切な印刷会社を選べないと、費用対効果の高いチラシを作成できない可能性があります。
本記事では、印刷料金の相場を算出する方法や印刷会社を選ぶ際のおすすめのポイントを解説します。この記事を参考にすることで、チラシ作成の際の印刷料金の考え方や印刷会社の選び方を理解できるでしょう。
目次
\チラシデザインを作成したいとお考えの方は/
「チラシデザインを作成したいけど、何から始めれば良いか分からない」という方は、ぜひ株式会社ラインにご相談ください。
一般的な印刷費用の計算方法
一般的な印刷費用は、印刷枚数と色数、印刷に必要な版の数で変わります。基本的には数が多い程金額が高くなりますが、印刷機には最低基準通し数という印刷の最低ロット数があります。
たとえば、最低基準通し数が1,000枚とされている印刷機の場合には、それ以下の枚数を印刷したとしても基本料金は変わりません。これは、印刷機を動かす際に必要な作業が100枚であっても1,000枚であっても変わらないためです。これらの条件で印刷単価が決まりますが、印刷機や印刷会社によって最低基準通し数などの条件が異なるため、依頼する前に必ず印刷会社と打ち合わせしましょう。
印刷料金を抑える方法「付け合せ印刷」
印刷料金で無駄な費用を発生させないためには、付け合わせ印刷を理解しておきましょう。付け合わせ印刷とは、資材を無駄なく利用するために同じ仕様の印刷物を一つの版に合わせて一度に印刷する方法のことです。つまり、本来1種類ごとにかかる版代をひとつの版にまとめることによって、その分の版代を抑えることができます。また費用を抑えられるだけではなく、印刷効率を向上させることも期待できます。
ただし、付け合わせ印刷を利用する際の注意点は、全てのチラシ作成で利用できるわけではないということです。付け合わせ印刷は、紙質や厚さ、色などの条件が全て同じ場合でなければいけません。利用例としては、複数店舗で同一のチラシを印刷する場合など、一部の表記だけが異なるチラシを印刷する際に用いられます。
付け合わせ印刷を利用する際には、利用可能な条件を理解した上で自分自身だけで判断するのではなく、印刷会社の担当者と話し合った上で最善の策を検討しましょう。
– 関連記事 –
種類別の印刷料金の相場例
印刷料金は何を印刷するかによっても異なります。印刷料金が異なる代表的な種類分けは下記のとおりです。
- チラシ印刷
- 封筒印刷
- 名刺印刷
- パンフレット印刷
- 冊子印刷
何を作成するのかは、どのような用途で使用するかによって異なり、種類別の印刷料金の相場を理解していなければ適切な予算を組むことができず、思わぬ追加費用が発生してしまう恐れがあります。
ここでは種類別の各種印刷料金をもとに、作成しようとしている種類がどのくらいの費用で作成できるのかを確認してみましょう。
形状種類 | 単価相場※ |
---|---|
チラシ印刷 (A4両面カラーの場合) | 4円〜 |
封筒印刷(長3サイズ封筒の場合) | 10円〜 |
名刺印刷 | 10円〜 |
パンフレット印刷 | 250円〜 |
冊子印刷(20ページ作成した場合) | 300円〜 |
※あくまで目安で、条件や印刷会社によって費用は異なります。
チラシ印刷
チラシ印刷の料金相場は、A4両面カラー印刷で1部4円〜となっています(注1)。なお、1部から印刷できるということはなく、印刷会社によって最低印刷枚数は異なります。そのため、印刷会社ごとの「最低印刷枚数×4円〜」がチラシ印刷における料金相場となります。
– 関連記事 –
封筒印刷
封筒印刷の印刷料金相場は、1部10円〜となっています(注1)。封筒印刷をすると、自社ブランドの向上にも繋がるためおすすめです。
一般的には、角2サイズ封筒500枚で8,000円程度、長3サイズ封筒500枚で5,000円程度となっています(注1)。チラシ印刷よりは少々高額ですが、印刷会社によっては一度に印刷する枚数が多いと一部あたりの単価を下げてくれる場合がありますので、頻繁にデザイン変更をすることが少ない封筒は、まとめて印刷して費用を抑えることもおすすめです。
名刺印刷
名刺印刷の印刷料金相場は、1部10円〜となっています(注1)。名刺は社会人にとって必須アイテムであり、他社と関わることが多い職種なら利用頻度が高いです。そのため、一度に数百枚印刷するのが一般的で、100枚印刷するなら1,000円以上費用が発生すると考えておきましょう。
パンフレット印刷
パンフレット印刷の料金相場は、1部250円〜程度が相場となっています(注1)。パンフレットでは、フルカラーかつ写真やイラストも印刷するため、他の印刷に比べて費用が高くなる傾向があります。
例えば、光沢紙を利用してパンフレットを作成する場合の印刷料金は、100部あたり25,000円程度となるため(注1)、必要な分のみを印刷しましょう。
冊子印刷
冊子印刷の料金相場は、20ページ作成した場合、1部300円〜程度かかります(注1)。ただし冊子は折り加工や綴じ方など条件が複雑なため、印刷会社に相談してから予算を組むようにしましょう。
株式会社ラインでは、過去の実績を生かしたチラシやパンフレットのデザイン制作はもちろん、印刷手配も承っております。現状の課題などをヒアリングの上、それに基づいたデザイン戦略等をご提案させていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。
注1:あくまで一例で印刷会社やサイズ、紙質、色数などの条件によって異なります。
印刷料金は紙質でも相場が変わる
印刷料金は、形状だけではなく、印刷する紙質の種類でも異なります。代表的な紙質の種類は以下のとおりです。
- コート紙
- マットコート紙
- 上質紙
- ケント紙
- マットポスト
印刷する上で、上記のようなさまざまな種類の紙を用途に合わせて使用する必要があり、それぞれに特徴があります。印刷料金だけではなく紙質はチラシ全体の印象にもおおきく作用するため、チラシの紙質で悩んでいる方は参考にしてみてください。
紙質 | 特徴 | 単価相場※ |
---|---|---|
コート紙 | 光沢感がありイラストや写真もはっきりと見やすく印刷できる | 4円〜 |
マットコート紙 | コート紙より光沢が抑えられ、落ち着いた雰囲気で印刷できる | 4円〜 |
上質紙 | コーティングされていないため文字の印刷に適している | 5円〜 |
ケント紙 | 厚手の素材のため名刺として使用されることが多い | 4円〜 |
マットポスト | 光を反射しづらく見やすいため、ポスターなどに適している | 10円〜 |
※あくまで目安で、条件や印刷会社によって費用は異なります。
コート紙
コート紙の印刷料金相場は、1部あたり4円〜となっています(注1)。コート紙は、光沢感がありイラストや写真もはっきりと見やすく印刷できるのが特徴です。文字が中心のものを作成する場合ではなく、写真やイラストが多いチラシやポスター、パンフレットの作成で利用してみましょう。
マットコート紙
マットコート紙の印刷料金相場は、1部あたり4円〜となっており、コート紙と同じくらいの価格となっています(注1)。マットコート紙は、コート紙よりも光沢が抑えられており、コート紙より落ち着いた雰囲気を出したいチラシでの利用がおすすめです。
マットコート紙は、コート紙と似ていますが光沢が抑えられている性質のため、写真やイラストが中心のパンフレットなどよりも、文字が中心となったチラシの際に利用してみましょう。
上質紙
上質紙の印刷料金相場は、5円〜となっています(注1)。上質紙は、光沢紙とは異なりコーティングされていないため文字の印刷に向いています。コピー用紙のようにざらつきを感じられる素材となっており、アンケート用紙としての利用がおすすめです。
ただし、光沢がなくインクの吸収がしやすいため写真やイラストなどが多い印刷では色が沈んでしまう恐れがあります。そのため、インクを多量に使う必要がないものを印刷する際には、上質紙を利用してみましょう。
ケント紙
ケント紙の印刷料金相場は、4円〜となっています(注1)。ケント紙は、厚手の素材となっており画用紙や製図用紙のような紙質が特徴です。厚くしっかりとした素材のため名刺として使用されることが多いです。
また、名刺以外にも高級感を演出できる素材となっているため、自社のブランドイメージを定着させたい場合などにも利用してみましょう。
マットポスト
マットポストの印刷料金相場は、10円〜と比較的高めとなっています(注1)。マットポストとは表面の光沢感がない、くすんだ印象のある用紙のことです。他の光を反射しづらく、様々な角度でも見やすい作りとなっているため、街中や駅の中のポスターなどに利用されています。
自社で野外にポスターの設置を考えている場合には、マットポストを利用することをおすすめします。
– 関連記事 –
注1:あくまで一例で印刷会社やサイズ、紙質、色数などの条件によって異なります。
印刷会社に依頼する際に失敗しない見積もり方法
印刷会社に印刷を依頼する際に失敗しない方法として以下の2点に注意してください。
- 過去に制作した実績やノウハウを確認する
- 適した単価費用かどうかを精査する
全く同じ素材で同じものを同じ枚数作成したとしても、印刷会社によって印刷料金が異なります。印刷料金単価の相場を知らずに依頼すると損してしまう可能性があるため注意が必要です。
過去に制作した実績やノウハウを確認する
印刷会社のおすすめの選び方は、過去に制作した実績やノウハウを確認することです。過去に制作した実績やノウハウが曖昧だったり、思っているものと異なるものだと依頼後にトラブルになる恐れがあります。
例えば、過去に制作した実績がわからず依頼をして、依頼した内容よりも色や材質の相違がありトラブルになってしまうというケースも考えられます。
そのため、印刷会社を選ぶ際には過去の実績やノウハウを確認した上で、これから依頼を考えているチラシの印刷を依頼できるかどうかを考えましょう。
適した単価費用かどうかを精査する
印刷会社のおすすめの選び方は、チラシの印刷単価費用が適しているかどうかを精査することです。同じものを印刷するのなら、安い方がコストが抑えられてよいと考えられますが、あまりにも安すぎると品質が悪い恐れもあるため注意しましょう。また、相場観を理解していないと、高額請求をされてしまう恐れもあります。
印刷会社を選ぶ際には印刷料金を必ず確認し、なぜその価格で依頼を受けるのかまで確認しておきましょう。印刷料金を定めている理由を確認し、納得できる理由なら依頼してもトラブルになる恐れは低くなるでしょう。
印刷料金の相場を理解し、見積もりを依頼をしよう
チラシを作成する際には、印刷料金の相場を理解した上で適切な印刷会社を選ぶことが重要です。適切な印刷料金を知らなければ、思いがけず費用をかけすぎてしまう可能性があります。
チラシ作成を依頼する場合は、今回の内容を参考に印刷料金の見積もりを依頼し、安価でかつ適切なチラシを作成しましょう。
株式会社ラインでは、豊富な実績をもとにデザイン作成はもちろん、数ある中から適切な印刷会社の選定・依頼まですべての業務をお任せいただけます。
印刷会社選びの工数が足りない、デザイン作成ノウハウがないなど、どのようなことでもご相談いただけますので、お気軽にお問い合わせください。
この記事を書いた人
ライン編集部
ライン編集部